続・今日もやっぱりかえる顔

なぜか巻き起こってしまうまぬけな日常を、ひらがな中心のまぬけなテイストでお届けします。ときどき乃木坂46。

楽曲の英語のタイトルはミュージシャンがかっこつけてつけている説

こん○○は、かえるがおです。

 

今回のかえるがおは、水曜日のダウンタウン風におもいっきり日本人のミュージシャンが、楽曲のタイトルとか、歌詞の一部だけを英語にしてしまうのは、かっこつけて英語を使っているという説を検証してみたいと思います。

 

最近はバイリンガルのミュージシャンも多いようで、全部英語で英語圏の方から見ても完璧な、全編英語の歌詞の楽曲を歌われるミュージシャンの方も存在します。

 

ただ、まだまだタイトルだけが英語だったり、今まで完全に日本語の歌詞だったのに、突然サビになると英語の単語が出てくるという楽曲も少なくはありません。

 

具体的なアーティストの楽曲を例に出してしまうと、楽曲批判ではないかと勘違いされたり、著作権法上の問題もありますので、このブログではたびたび出てくる、素人バンドメンバーであるかえるがおの、ドイヒーなしょーもない楽曲から、その曲を作った時の気持ちをせきららに語って検証してみたいと思います。

 

くれぐれもはんかくさいとは言わないでください。はんかくさいは禁句ですよ。でははじまりはじまり。

楽曲の英語のタイトルはミュージシャンがかっこつけてつけている説
出典:水曜日のダウンタウンジェネレーター、©TBS「水曜日のダウンタウン」

 

 

楽曲の順番

普通はCDの歌詞カードに楽曲の順番が書いてあります。素人バンドであればセットリストを配ることも多いです。


この時の楽曲の順番の並びを見たときに、全部日本語ばかりが並んでいると非常にまぬけです。だいたい、日本のアーティストさんを見てみるとですね、日本語のタイトルの中に時々英語のタイトルが並んでいるので、バランスがよく、とってもかっこよく見えます。

 

一方わたしはというとこんな感じです。楽曲のタイトルを無作為に並べてみました。

 

時間の流れに
絶望の叫び
ごめんね 
色褪せることなく 
いつも微笑む君が好きだから
夕陽色の町 

 

漢字とひらがなばかりで、国語の仮名交じり文かいっとつっこみたくなるようなださださ感が漂っています。こんなださださの雰囲気漂う楽曲を、きっとお客さんは興味をもって聴いてくれないだろうと思いました。


これがわたしの場合は、英語のタイトルを考えようと思ったきっかけでした。

 

根本的な問題点

では早速わたしもかっこよくするために英語のタイトルの楽曲を作って、漢字仮名交じり文が続く、楽曲のタイトルに潜り込ませなければいけません。

 

ただし、わたしには大きな問題があったのです。5教科のうち、英語がいちばん苦手だったのです。

まあや英語できます
出典:テレビ愛知「乃木坂って、どこ?」#142

 

小説若草物語の4姉妹の名前も覚えられず、ジョーってだれだったっけ?と名前が出てくるたびに、登場人物紹介のページに戻り、「ああ、次女だった」というわかりきったことを繰り返し確認しながら読まなければいけないので、小説の中身が入ってくるわけがありません。

 

きっと代々生粋の日本人の遺伝子が流れていて、横文字を覚える遺伝子が根本的にないのでしょうね。そういえば江戸時代のご先祖様はしこ名も残っているお相撲さんだったそうです。ハーフの方がうらやましいでっす。ハーフっていう響きだけでかっこいいですからね。

 

わたしの遺伝子の中には残念ながら、日本語の歌詞に突然英語を潜り込ませる能力も、楽曲の象徴であるタイトルを英語で表現するスキルも一切なかったのです。

 

中1レベルの英語のタイトル

楽曲を並べて書いた場合に、漢字とひらがなのタイトルの楽曲だけだったらまぬけだと思ったことから始まったこの騒動ですが、残念ながら英語での創作スキルが、根本的に欠如していることがわかりました。

 

当時高校生だったわたしはとっても悩んでしまいました。

まあや 英語 MMM
出典:テレビ愛知「乃木坂って、どこ?」#142


その時偶然男子と女子と交互に歌って楽しめる曲があると、楽しくていいなあと思って作った楽曲がありました。付き合い始めの男女がお互いの誕生日を特別な日として、楽しみにしているという歌です。

 

誕生日くらいだったら、英語かけるかも?とひらめきまして、これまでついていた日本語のタイトルを早速放棄しまして、『Happy Birthday』というベタベタなタイトルをつけました。

 

Happy Birthday word & music by Moderate

昼下がりの街角は太陽が大威張り 
キラキラ木漏れ日の中に君と僕がいる
君が笑い僕が笑う ふたりの笑顔で
世界中が幸せになれるといいね

(中略)

Happy Birthday 僕の一番大事な日 
Happy Birthday 私の一番素敵な日
Happy Birthday 心からおめでとう

 

はい、でました。歌詞がとんでもなく子供ぽいのは、高校生だったからなんですが、
いまどきの高校生ってもっともっとセンスいいですよね。どれだけ精神年齢が低かったのか目に見えるかのようです。


まぁ、簡単な単語なので、タイトルにもできましたし、サビにも入れることができましたが、単語が簡単な分だけ、楽曲のださださ感がハンパないです。

 

もっとかっこいい英語のタイトル

さすがにHappy Birthdayという名前の曲がセットリストに並んでいてもまぬけなだけです。しかも歌詞の内容もびっくりするほどださださの素人感丸出しでしたので、早速次の英語の歌を模索しはじめました。

 

まず最初にひとりのさびしさを表現する楽曲を作ろうと思いました。いい感じにドラムのリズミカルなリズムがひらめきまして、そのリズムに合わせたむかしよくあったロック調の楽曲でした。

 

ひとりきりというところからまずLonelyという単語が浮かんで、Lonelyという単語から想像される単語が、わたしレベルではどう考えても『ロンリー・チャップリン』というすでにある楽曲しか浮かばず、結果的にインスパイアされたんでしょうねぇ。簡単な英語を組み合わせて『Lonely Happiness』という楽曲を作りました。

 

誰ですか?パクリと言ってる人は? あくまでインスパイアです。パクリではありませんよ。あしからず。ちなみにレノアハピネスとも無関係です。


しかもですね、この楽曲は曲先でリズムありきの楽曲だったため、ひとりのさびしさを表現しようという、自分で感じた感動のモチベーションもありませんので、まぁ歌詞がびっくりするほどひどいです。是非歌詞に注目して笑ってください。

 

Lonely Happiness word & music by Moderate

こんなに好きなのにあの子は 
何にも言わないでサヨナラを告げた
君へのこの愛は誰にも負けない 
そのことが君には重荷だったんだね

(中略)

君を思い続けるLonely Happines 
おどけた顔で笑うLonely Happines
心は涙雨 Lonely Happines 
いつまでも待ち続ける Lonely Happines 
愛してると

 

はい、出ました。できた歌はストーカーの歌でした。
いま冷静に歌詞を読んでみると、背筋がぞっとするストーカーの歌に成り下がってました。いくら曲先の楽曲といえども、歌詞がひどすぎます。

橋本奈々未のお悩み相談室
出典:テレビ愛知「乃木坂工事中」#024


今思うと、この曲で盛り上がってくれていたお客さんは、気を遣って盛り上がってくれたのか、こいつの機嫌が悪くなると、ストーカーされてめんどくさいぞ、と思われて盛り上がった振りをされていたことに違いないでしょう。

今になってようやく気づいてしまいました。あー、こわっ。

ますます怖くなる -Dark期-

言い訳をさせてもらうとですね、そもそも英語で感動なんかしないので、英語で歌詞を書くことなんてどうせできやしないんですよ。それを無理やり、並んでいるときの字面(じづら)がいいから、英語タイトルの歌を無理やり作っているだけなので、日本語まで引っ張られてドイヒーになるという、散々な結果になってしまいました。

ちなみにドイヒーは©モヤモヤさまぁ~ずです。最近、深夜だった時と比べて、ドイヒーって言葉が、あんまり使われてないようなきがしないでもないですが…

そのため、無理やり絞り出してもクオリティが保てないので、無理やり英語を絞り出す路線は終わりを迎えました。

それでも英語のタイトルはかっこつけのために、どうしても必要ですので、次に考えたのは英語の辞書を使う方法です。

英語の辞書をぱらぱらとめくっていき、適当な言葉をタイトルに楽曲をつくろうという、目先のことしか考えていない、非常に安易な楽曲づくりへ向かうことになりました。

英語の単語を選ぶ時の条件は、ひたすらかっこいい単語なこと、ただこれだけです。


この時点でその英単語について感動したわけでもなく、歌詞を書きたいという感情の高まりもあったものではありませんので、自動的にへんな曲になるのが目に見えていたように、あとから冷静に考えてみると思います。

かっこいい単語としてわたしが選んだのが飛鳥ちゃんでおなじみのDarkでした。

I'm very dark 齋藤飛鳥
出典:テレビ愛知「乃木坂工事中」#048


ダークだなんて、なんだかかっこよさそうです。見た目はかえるがおでダークとかクールとかとって、からっきし縁がないはずなのに、まったくこの時のご本人様は気がつかれていませんでした。

結果的にDarkから連想される意味がわからない、こわーい内容の文字列が歌詞に並びました。一種の意味が分からないド●ッグソングの誕生です。

今はド●ッグソングといえば、危険な薬物をやっている楽曲という意味があるらしいのですが、当時のロックバンドは意味が通らない、意味が分からない楽曲をド●ッグソングと呼んでいました。もちろん危険薬物とはまったく無縁ですので誤解しないように、くれぐれもよろしくお願いします。

Midnight Dark word & music by Moderate

鉛色の空が落ちて誰もかれも叫んでいる 
非常階段を伝う足音が響く
長い陰が近寄ってくる 俺を見つけにやってくる 
窓には大勢の顔が張り付いて光っている

(中略)

Midnight Dark Midnight Dark 
Midnight Dark Midnight Dark


はい、サビはMidnight Darkと叫ぶだけです。まさにMidnight Darkから想像される、サビの日本語がみつからなかったのが、バレバレのひどいクオリティです。

このころの楽曲は辞書から選んだ単語をもとに、意味がわからない歌詞を大量に作り続けていました。もちろん、意味のない歌詞に感動する人がいるはずもなくすぐに行き詰まりを迎えることになるのでした。

代替案

なんとか英語のタイトルの楽曲を作ったり、英語を歌詞の中に入れようと試行錯誤してきましたが、根本的に自分には英語の歌詞が向いていないことが、ようやくわかりました。

英語の楽曲を無理やり作ってもクオリティは落ちるばかりで、聴いてくれる人の感動を得ることはできません。

もう英語のタイトルの歌をつくっちゃいけないとわかりつつも、セットリストや自主製作のCDに漢字仮名交じり文のタイトルだけが並ぶのは、あまりにもダサすぎて勘弁してほしいのです。

そこで考えた代替案が、日本語のタイトルのこれまで作った歌に、無理やり英語の副題をつけるという方法でした。

英文 タイプ


これだと日本語で歌詞を作れるし、問題点は楽曲のリストが並んだときの、日本語だけのださださ感の解消でしたので、日本語タイトルの横に英語のサブタイトルを書くとださださ感は解消します。

日本語のタイトルに英語のサブタイトルをつけるくらいであれば、わたしでもなんとかできそうです。

さっそく英語の副題をつけてみると、なぜかかっこよく見えてきて、うれしくなってどんどん英語でサブタイトルをつけていくことになりました。

 

時間の流れに time goes around
絶望の叫び shouting of chicken heart
ごめんね a lasting the past
色褪せることなく not foget the passage of time
いつも微笑む君が好きだから many thanks your kindness
夕陽色の街 and you have gone

 

どうでしょうか?あっという間に、漢字とひらがなの時よりもおしゃれ感が漂います。

ちなみに英語の意味が通じるかはどうかは、全く知りません。日本語の感覚的に、おもしろがって、どんどんつけていっただけなので、きっと意味が通じないことについては折り紙付きです。

まとめ

今回は自分の楽曲をかっこよくするために英語のタイトルに取り組んだものの、見事に日本人であることを思い知らされた、あるまぬけなバンドマンの闘いをお送りいたしました。

乱暴な言い方をすれば、英語がネイティブではないバンドマンの方々は、多かれ少なかれ、わたしと似たような経緯をたどっていると思うんですよね。

自分の好きなバンドと、まぬけなかえるバンドを一緒にするなーっという苦言が聞こえてきそうですが、クレームのご連絡はくれぐれもお控えください。所詮ださださ素人バンドのたわごとだということは、きっとご理解いただけると思います。

英語の歌詞に苦しんだかえるがおのバンドマンの後日談を少しだけご紹介しますと、
バンドというからには、仲間が存在しますし、知り合いのバンドもどんどん増えていきます。


英語の歌詞は完全にあきらめてしまった、という気持ちの余裕もあったとは思うのですが、仲間やほかのバンドさんの英語の感性にすっかり感化されまして、その後はちょっとセンスがよさそうな英語の歌詞の楽曲が奇跡的に生まれていくことになります。

問題があったのは単語の選び方でした。

その後の話は笑えないので、ばっさり割愛したいと思います。希望があれば気が向いたら、いつか後日談を書くかもしれません。

ただしほんとうにださださな歌詞を公表してしまって、非常にはずかしいので、この記事のことはくれぐれもナイショでおねがいします。

よいこのみなさんとかえるがおのお約束ですよ。

ということで、今回のかえるがおはおしまいです。
それにしても我ながら歌詞がひどい…がっくしっと。