続・今日もやっぱりかえる顔

なぜか巻き起こってしまうまぬけな日常を、ひらがな中心のまぬけなテイストでお届けします。ときどき乃木坂46。

アイドルファンブログが長く続かない理由を考えてみた

現在、無数のアイドルファンブログがブログ主により運営されています。このブログも乃木坂のファンブログとして運営していた期間がありました。

 

開設当初は多くの先輩乃木坂ファンブログがあり、いつか同じようにすばらしい記事を書いてみたいと憧れたものでした。ただ、残念なことに、少しずつ少しずつ、目標にしていたブログはなくなっていき、現在は憧れていた先輩ブログは、もうほんの少ししか残っていません。

 

現在国民的アイドルとなった乃木坂46ですから、本ブログ開設以降にできたブログもたくさんありまますが、結構入れ替わりが激しいのがアイドルブログの特徴です。

 

では、人気絶頂の乃木坂ファンブログでさえ、なぜ長く続くことはできないのかという問題について、ブログを書いている側の気持ちも含めて、本音を赤裸々にまとめようというのが、今回の企画です。

 

 

 

 

アイドルブログを始める理由

ブログ主がアイドルブログを始めるには、推しメンに対する愛情を示したいとか、同じファンに対するメッセージを発信したいとか、何かしらの理由があるはずです。

 

かえるがおという本ブログの場合には、以前書いていた「今日もやっぱりかえるがお」というブログ(自分ではエッセイと呼んでいた笑)が、多くの方に笑ってもらえていたので、もう1度初心に戻ってみんなに喜んでもらおうと思ったのがきっかけでした。

転機が訪れたのは乃木坂46の橋本奈々未さんのグループからの卒業です。自らの健康も犠牲にしてアイドル活動を続けてきた橋本さんに対して、一部の報道内容を見過ごすことができず書いた記事から、乃木坂ファンブログとして記事を発表することが増えていきました。

 

このブログ同様に、自ら意図せずアイドルファンブログを書き始めた方もいるだろうし、何かしら情報を発信したいという意思を持ってブログを書き始めたブログ主の方もいるだろうし、ブログを始めるには何かしらのきっかけが必ずあります。

特に国民的なアイドルとなった乃木坂46のアイドルファンブログを名乗ると、もれなく検索結果の上位に表示され、たくさんの方からブログにアクセスしてもらうことになります。

会ったことや話したことがない大勢の方が、自分の書いた文章を読んでもらっていると思うと、本当にありがたく思います。

では、そんな乃木坂の人気絶頂の現在、かなりのアクセス数を期待できるにも関わらず、ブログ主さんはどうしてブログをやめていってしまうのでしょうか。

 

ファンブログの立ち位置やあり方を、同じようにファンがメンバーのことを、Webで調べる場合の情報源である、4つの媒体(コンテンツ)と比較して見ていきたいと思います。

 

公式サイトとの比較

まずは公式サイトとの比較です。比較させていただくのもおこがましいのですが、アイドルの所属する企業が運営する、アイドルの身内ともいえるのが公式サイトです。アイドルの情報を正確にいち早く知るためには、ファンにとって欠かせない情報源です。


アイドルご自身も、この公式サイトを通じて発信されますし、運営母体であることからイベントの企画や発表も行われて、これほどファン全体から信頼され頻繁にアクセスされるサイトはないと言ってもよいでしょう。


出典:http://www.nogizaka46.com/


一方個人ファンブログとしては、この公式サイトの情報を参照元として自分の意見をまとめることになりますので、書いている記事の信憑性を高めるためのよりどころとなります。

そのため同じアイドルの情報を発信するという観点からはファンブログと同じではありますが、ファンブログのライバルというにはおこがましく、情報を得るために利用する、ファンブログのWikipediaのような存在が公式ブログだと思います。

Webニュースサイトとの比較

次はWebニュースサイトです。Webニュースサイトは一般的にメディア、マスメディアと呼ばれるように、情報の発信自体を職業にされています。

そのため、CMの発表会やイベントの告知にも頻繁に呼ばれ、アイドルの写真を撮影して公開できるだけでなく、アイドル自身にインタビューを行ったうえで記事を掲載することができます。

個人のファンブログからすると、アイドルの写真を掲載でき、そして実際に直接話を聞けるとは、夢のような職業に思ってしまいます。特に実際に話を聞いて、紡ぎ出す言葉やその時の雰囲気、空気感を共有できるというのは、とてもうらやましい限りです。

ファンにとってみても、公式サイトよりも情報解禁が早い場合もあり、Webニュースサイトの発表でTwitterがざわつくことも多くあります。

Webでファンがアイドルの情報を調べる場合、公式サイトと並んでWebニュースサイトも貴重な信頼できる情報源のひとつです。一部、取材をしないでうがった見方で、乃木坂の話題を扱うことだけを、目的とされているニュースサイトもありますのでご注意ください。

まとめサイトとの比較

次にファンがアイドルの情報を得る場合に考えられるWebサイトは、5ちゃんのまとめサイトです。

公式サイト、もしくはWebニュースの発表を受けて、ファンの反応をリアルタイムに、的確にまとめてあります。情報がとても早いだけでなく、数多くのファンが情報からどう感じたのか確認できるのも特徴です。

5ちゃん自体もファンの反応から、別の反応が生まれたりファン同士の交流が盛んですが、まとめサイトもまたファンの反応を起点にしているので、意見について感想を持つファンも多く、交流が活発なまとめサイトが多く存在します。

ファンにとってみると、新しい情報の捉え方が間違っていないかどうか確認する場でもあり、わたしが同じレベルになってWebニュースのフェイクな情報に反論するのと同じように、自分の意見を表明する場でもあります。

アイドルの新しい情報について、ファンの反応を確認するには5ちゃんのまとめサイトで確認するのは、とてもよい方法だと思います。

ただ、匿名性が高いので、一部のユーザーの誹謗中傷もありますので、しっかりと自分で情報の取捨選択が必要です。個人的には巨大掲示板について、実名で書かれたこともあったので、あまりよいイメージを持っていなかったのですが、このブログをはじめたことで、乃木坂ファンのあたたかさに触れ、変な先入観がなくなっていきました。

Twitterとの比較

公式サイト、Webメディア、そしてファン多数の感想を確認してきました。次はファン個人的な感想を確認する場合の場としてTwitterがあります。

ファンの間で有名なファンさんはびっくりするような数のフォロワーさんがいて、発信する情報がたくさんファボされていることから、新しく情報を知ることができます。

普通のファンの方でも、ずっと残しておきたいような感動する名言や、すばらしい意見をつぶやかれる方も多いです。ただし残念ながらTwitterのデメリットとしてタイムラインに埋もれていってしまうんですよね。


ファンの名言や感動する言葉を集めると、すごいクオリティのブログになると思うのですが、Twitterのシステムの改修で、どうにかならないものでしょうかねぇ。本当にもったいないと思います。

ファンブログの立ち位置

たくさん回り道をしてきましたが、ようやくファンブログの立ち位置を考えてみたいと思います。

公式な情報でもなく、本人にインタビューして聞いたわけでもなく、大勢のファンの総論でもなく、1ファンの個人的な見解をまとめただけのものが、ファンブログです。

しかもSNSというツールが一般化していますから、ファンブログにわざわざ訪れなくても、有名なファンをはじめ多くのファンの個人的意見であれば、SNSにたくさんあります。

これがファンがアイドルの情報をWebで集める場合の、ファンブログが現在置かれている立ち位置だと思います。

正直、1ファンとしての意見をまとめただけでは、ファンからのニーズはとても少なく、偶然アクセスしてもらったとしても文章を読んでもらえる可能性はとてつもなく低いのが現状です。特にこのブログはかなりの長文なのでなおさらです。

もし、個人ブログでファンのニーズがあるとすれば、データベースの意味合いが強いまとめ記事です。あるメンバーの8年間の活動の歴史とか、発売された楽曲をすべて網羅するとか、他のコンテンツでは時間がかかりすぎて面倒でやらない部分については、ファンブログでもニーズがあるのかもしれません。

ただ、この分野であってもNAVERまとめのようなキュレーションサイトが得意としている分野ですので、時間をかけて記事を作ってもそのままキュレーションサイトに取り上げられるという例も少なくありません。

ファンブログを取り巻く環境

このように個人ファンブログを取り巻く環境は、大変厳しい環境にあります。

そのため高い志を持ちファンブログをはじめたブログ主さんも、相当強いモチベーションを持ち続けていないと、ファンブログを続けるのは困難ではないでしょうか。

一般的なアイドルのファンに多い年齢層であれば、受験や新生活というライフイベントもあるでしょうし、生活の変化により高い志を持っていても、ブログを続けられなくなるブログ主さんもいることでしょう。

昨年は始発で出かけて、終電近くに帰ってくる生活をやってましたので、このブログも更新できない期間が長く続きました。読んでいただいている方がいらっしゃるにもかかわらず、説明もなく期待を裏切ってしまうことになってしまって申し訳ありませんでした。

説明下手なもので、いつかは謝ろうと思っていたのですが、この場を借りてお詫び致します。本当にすみませんでした。

アイドルファン

もうひとつアイドルファンブログが続かない理由として挙げるとすると、アイドルファンが特定のアイドルではなく、アイドル全体のファンである場合があるということです。

乃木坂ファンでもAKBグループのファンでもある人もいるだろうし、乃木坂ファンで多いのは欅坂や日向坂などの、坂道グループファンでもある方がとても多いです。

出典:http://www.keyakizaka46.com/

きっと坂道グループのコンセプトに好感を持たれているんでしょうねぇ。ただ、大勢アイドルを応援できるということは、今後もデビューするであろうグループや新規のメンバーに応援の熱量が移って行くリスクも当然ありますので、特定のアイドルブログとしては続かない場合も考えられます。

もちろんわれわれファンにサービスとして供給されている以上、楽しみ方はファンそれぞれ自由です。欅坂や日向坂をよく知らないことで、損をしていると指摘されることが多いほど、素敵なグループてあることには変わりありません。

わたしのアイドルファン歴を包み隠さず話しますと、最初ももクロのファンになって5年程度応援していたのですが、そのうち乃木坂というグループが好きになって、ももクロは卒業して現在に至ります。

他のアイドルや坂道グループに興味を持ったとしても、そんなにたくさんのメンバーを器用に応援できない性格のように、自分では思えます。実際現在の乃木坂でけでもメンバーが多すぎて、活動の内容を把握し切れていません。

きっと乃木坂というグループに、深い愛情を示されている推しメンさんがグループを卒業されると、そのときはきっと乃木坂ファンではなくなることでしょう。

ファンブログは読者の方の反応が少ない

また、ぶっちゃけて言うと、自分自身が運営してきたブログやWebサイトの中で、読者の方の反応が一番少ないのが、このブログです。アクセスはいちばん多いのですが、どうも同じファンの方の共感を呼ばないようで、ほとんど反応がありません。


たまに反応があったとすると、自分はそう思わないとか、ここが違ってるあそこが違っているというご指摘ばかりでして、ご指摘を受けて反省するばかりです。

一番リアクションが多いのは、乃木坂の記事ではなく、やっぱりストーカーの心理や、対人関係の悩みなどの精神分析のカテゴリーの記事です。

気持ちが楽になったとか、ありがとうございました、とお礼を言われると、少しでも役に立てた気がして、とてもうれしくなります。

細々とブログを続ける理由

これまで見てきたように、ファンブログはファンからの需要も少なく、そして反応をいただけることも少なく、苦言ばかりを受けることとなるのに、わたしはどうして細々とブログを続けているのでしょうか。

その原動力は、人の役に立ちたいという思いです。

どうも個人的に、役に立ちたいという思いがとても強いらしく、誰かの役に立てることが言動のモチベーションとなることに、最近になってようやく気がつきました。それが単なる自分の思い込みによる、一方的な行動であったとしてもです。

本来であれば、受け手のニーズに合わせて役に立つ必要があるのですが、ニーズを的確に把握できるほど、乃木坂メンバーも読者のみなさんも近い存在ではありませんので、これで役に立てるといいなと、こちらで勝手に考えて想像して、勝手に書いているのがこのブログです。

正直これまで一方的な勘違いで、一番大切にしないといけないメンバーを、傷つけてしまったこともありました。あのときは記事を全部消そうか本当に悩みましたが、一番の味方でありたいという原点に帰って、なんとか信頼を回復させたいと決心することができました。

乃木坂メンバーであれば、白石さんは卒業間近と報道されるとか、西野さんは守ってあげたいキャラだとか、飛鳥ちゃんがドSキャラだとか、山下ちゃんがもともとアイドルっぽい性格だとか、どんどんでてくるのですが…


報道されている内容の中で、どうしても聞き流せないことがあって、ご本人は反論できないので、読んでいる方にとって、メンバーの個性の魅力を少しでもわかりやすく示すことのできるブログになればと、本気で思っています。

確かに一方的に感じただけなので事実と異なるかもしれません。ただ、そのアイドルの個性の魅力について、そのように感じた、わたしというファンがいるというのはまちがいなく事実です。

WEBニュースのうがった一方的な主張だけでなく、変わったファンの主張であっても、別の見解を出すことによって、はじめて相反する両方の意見がそろって、情報の受け手の側は、どちらが正しいのか比較して考えることができるようになります。

実は自分の意見を表明することって、とても勇気と覚悟が必要で、本当はやりたくないことなんですが、変わった1ファンの意見であったとしても、どうして記事として書くのか、という理由はここにあります。

精神分析の記事は人知れず傷ついてGoogle検索でたどり着いた方が、自己肯定感を持ってくれるように手助けできればという思いで、記事を書いています。

そのため、しばらくはライフワークとしてこのかえるがおはやめられないと、勝手に使命感に燃えて記事を書いているのが実情です。

周りから見れば、相手が見えないところで、勝手に想像して考えて、勝手におせっかいをしているだけなので、滑稽にみえるのかもしれません。

でも、残念なことにこれが、大げさに言うと自分の生き方なのかもしれません。笑いたい人に笑われてなんぼでして、ぜひわたしを見てみんな笑って、そして日々の生活の活力にしてほしいと思います。

 

最後に

今回はアイドルブログが長く続かない理由について、ファンのニーズがないことや反応が少ないこと、ブログ主のライフイベントや、好きなアイドルの変化などが原因ではないかと考えてきました。

同じブログを書いている人を考えるというのは、自分を客観的に見つめることと同じで、副産物としてライフワークとして、マイペースではありますが頑張っていきたいことも見えてきました。

みなさんはどんなことで自分らしさを感じるのか、今後の生活の中で、何をやり続けたいと考えられているのか、気になってしまったかえるがおなのでした。

そんなときに読んだ記事がこれです。
どーん。

https://www.procrasist.com/entry/blog-analyzer

 
ブログが2年続く可能性は過去の実績から10%しかないそうです。

結論
アイドルファンブログが長く続かない理由は、
もともとブログ全体の継続率がとてつもなく低かった。

以上、かえるがおはここまでです。
こんなシンプルな結論を、こんなにこねくり回して、ほんとうに情けない。
がっくしっと。