こん○○は、かえるがおです。
うちのSONYのHDDレコーダーちゃんが、またおもしろい番組を
勝手に選んで録画しておいてくれたので、今回はその番組から、興味深いシーンをご紹介したいと思います。
BSプレミアム「AKB48 SHOW!」より、「坂道AKB」が紹介されていた場面です。
出典:BSプレミアム「AKB48 SHOW!」
はじめに
まず、この記事を書く前に最初にお詫びがあります。
「坂道AKB」は、AKBグループ、乃木坂46、欅坂46の3グループから選抜されたメンバーによるグループですが、
わたしが基本的によく知っているメンバーは乃木坂46のメンバーだけです。
AKBや欅坂ファンの方が読まれると、主要メンバーのことが全く紹介されず、不快に思われるかもしれません。
知らないことを知ったかぶりして、一方的に情報を発信するのはよくないので、ほとんど触れることもないかと思います。すみません。先にお詫びさせてくださいね。
坂道AKBメンバー
坂道AKBはAKBグループ、乃木坂46、欅坂46より、18人のメンバーで構成されているとのことでした。
AKBグループより
まずAKBグループからの6人は以下のメンバーです。敬称略です。
松井珠理奈(SKE48)
宮脇咲良(HKT48)
向井地美音(AKB48)
小嶋真子(AKB48)
岡田奈々(AKB48)
小栗有以(AKB48)
有吉AKB共和国がおもしろくて見ていたので、
個人的には向井地さんと、小嶋さん、岡田さんはよく知っているメンバーです。
乃木坂46より
次が乃木坂46より選抜されたメンバーです。
齋藤飛鳥
堀未央奈
星野みなみ
伊藤万理華
北野日奈子
寺田蘭世
今回選抜された6人の共通点は何なんでしょうねぇ。
印象的なのは「蘭世の勢い止まらんぜ」で有名な、寺田さんが最近乗ってきている
ことでしょうか。
飛鳥ちゃん、堀ちゃん、みなみさん、まりっか、きいちゃん、蘭世さん、どうも選抜の基準がわかりません。
Web上で調べてみたんですが、「顔選抜」「美少女選抜」と言われているようです。
ぶっちゃけ顔の好みは、人それぞれみんな違うだろうから、そのへんは置いておいて、
好きなメンバーがたくさん選ばれて、別ユニットに参加するのを見る機会が増えるのは、とってもわくわくします。
あれ?でも、ちょっと待ってください。
首がないからバレエを習い始めたり、丸顔がコンプレックスだって言ってた人が
美少女選抜に入っているような気が…
あ、両方まりっかさんでしたね。美少女選抜入りおめでとうございます。
だけど、まりっかさんのいいところはビジュアルではないような気がしています。
欅坂46より
最後が欅坂46から選抜されたのが、以下の6人のメンバーです。
平手友梨奈
今泉佑唯
長濱ねる
菅井友香
渡辺梨加
渡邉理佐
今年のお正月に乃木坂工事中合同新年会の企画で、出演されていたのでだいたい、全員のメンバーのことを知っています。
乃木坂の「さいとう」問題のように「わたなべ」問題があるんですね。
乃木坂はちなみに「いとう」「さいとう」問題もあります。
似たような名字の方多いんですね。
楽曲の世界観
坂道AKBの楽曲は「誰のことを一番愛してる?」という楽曲でした。
この曲は少し前の乃木坂のアンダー楽曲に多かった、切なく懐かしいメロディーラインが特徴的な楽曲です。
ただし、ダンスパフォーマンスがとってもかっこいいんですよね。
「インフルエンサー」もそうでしたが、最近はプロのダンスパフォーマーのようなcoolなダンスが流行っているのでしょうか。
切ないメロディラインに対して、ダンスはとってもかっこいいのが印象的でした。
センターの平手さんが覗いているプリズムの一瞬の出来事を、走馬灯のように表現したパフォーマンスだそうです。
「プリズム」と表現するだけでおしゃれです。
わたしだったら、「万華鏡」と表現してしまいそうです。
ダンスの振り付けは元マドンナの専属ダンサーで、「世界が尊敬する日本人」100人に選出された「TAKAHIRO」さんという方らしいです。
欅坂の楽曲も振り付けされているようです。
「世界が尊敬する日本人」に選ばれるほど、世界的に有名なダンサーの方なんですね。
TAKAHIROさんが、興味深いことを言われていました。
「それぞれ(のメンバーの意)が刺激し合って、一つの混ざり合いになっている」
各グループの特色もあるだろうし、グループとしてのプライドもあります。
各メンバーの中にある、ほかのグループに負けたくないという思いが、作品を刺激的な作品に仕上げた要因になったんでしょうね。
切磋琢磨してよい作品を作り出したメンバーが、それぞれのホームグラウンドに戻った時に、どんな成長を見せてくれるのか、これからが楽しみです。
ダンスについての表現方法の違い
ちなみにセンターの欅坂平手さんはとっても強い方なんでしょうねぇ。年上のメンバーも多い中、まったく臆することなく堂々とパフォーマンスをされていました。
ダンスシーンに対しては、みんなで羽になるシーンが、時が一瞬止まるようなダンスの振り付けと表現されていました。
そんな中、作品のダンスパフォーマンスについて、この方星野みなみさんが興味深く語られていました。
結構ダンスな感じだったので、「シュパ、シュパ」って感じで
だから、久しぶりにこう
「ピピピ」という感じのもう踊ったので、乃木坂で見る自分じゃないこう自分があるんじゃないかな
いかがでしたでしょうか。乃木坂で見られないみなみちゃんが見れますよと
説明されているようなんですが、
いかんせん「シュパシュパ」の「ピピピ」です。
そして、とってもいい笑顔を見せています。
これがみなみちゃんなんですよね。どこにいても変わらない姿勢と自分らしさ。
さすが星野みなみ、ここにありって感じがすごいと思いました。
ということで、星野みなみさんを語るうえで、欠かせない有名なシーンをご紹介します。「乃木坂って、どこ?」#49 乃木坂大運動会の企画より、大声コンテストの場面です。
自分の1番好きな食べ物というお題でを引いて、自信満々のみなみちゃんは、
「これ、いける気がする」と笑顔でコメントしていました。
いよいよ本番、好きな食べ物を大きな声で叫ぶ場面で、
星野みなみさんは笑顔でこう叫びました。
「パン」
その前の対決結果がこんな感じです。100db後半くらいの戦いで決着がついていました。
さて、「パン」と叫んだ、星野みなみさんの結果は何dbだったのでしょうか。
その結果は?
ざ、残念42dbでした。
ちなみにGoogle先生で42dbを検索してみると、
洗濯機の音と同じだそうです。
「パ」は抜ける音「ン」は口にこもる発音で、どちらも大きい声を出しにくいから
言葉の選択をまちがっちゃったようですね。
5年たったいまだに、このパンでの大声ネタを引っ張るのが、みなみちゃんのいいところです。
結果が出た後も「いぇーい」と言って喜んでいらっしゃる様子がこちらです。
ちなみにこの企画で、みなみちゃんと対決したのはこちらの方、西野七瀬さんでした。まだ末っ子の女の子キャラの時期です。このころから才能と存在は目立ってましたけどね。
星野みなみさんと同じ、一番好きな食べ物というお題なので、てっきり生誕祭企画でもおなじみの「うどん」かと思ったのですが、意外なものでした。
なんと「煮干し」でした。
そしてこの笑顔です。いい笑顔して「煮干し」って叫んでいます。
好きな食べ物で「煮干し」っていう人そんなにいなそうですけどね。
でも煮干しと答えた理由は、すぐにわかりました。
ほんとうは「うどん」なんだけど、いくちゃんが生田どんを名乗ってた時期なので
西野さんはやさしいので、いくちゃんに遠慮したんでしょうね。
それでうどんの関西風の出汁で使う
「煮干し」って言ったんじゃないかって、勝手に想像してしまいました。
西野さんはほんとにやさしいです。
これまたちなみに、左に映ってるのは衛藤美彩さんです。
5年前のはずなんですが、タイムマシンで移動した?かと思うくらい、
まーったく今と変わらない様子です。
テレビ愛知「乃木坂って、どこ」#49
あ、なんの話だったか、わからないくらいに脱線していました。
すみません。いつの間にか西野さんはやさしいって話になっていました。
乃木坂メンバーが得たもの
坂道AKBに強引に戻します。
齋藤飛鳥さんは、AKBメンバーと振り付けの先生のとのやり取りをみて、こんなことを言っていました。
AKBメンバーが振り付けの先生に、積極的に話しかけるのを見て、
思うところがあったようです。
これもよーく冷静に人の心の動きを観察している飛鳥さんらしいです。
ただ、飛鳥さんが熱く語っているときの、堀さんのカメラ目線が気になります。
熱く語っている飛鳥さんを見て、耐えられなくなったのか
「言葉のキャッチボールね」という堀さん。
「それいらないかも、ごめん」と、すぐに飛鳥さんに否定されていました。
そしてこの笑顔です。
きっと、飛鳥ちゃんが熱く語っているときのカメラ目線のときからちゃんと聞いてなくて、笑いこらえていたでしょ?
飛鳥ちゃんが気づいた、積極的にものづくりに参加するAKBメンバーに感銘をうけたのも飛鳥ちゃんらしいし、話しかけてもいつも聞いていなくて「何ですか?」で有名な堀ちゃんの話を聞いてなさ加減も見れて、とてもお得な笑ってしまったシーンでした。
齋藤飛鳥という稀有な存在
今回の番組を見て、一番感じたことは、齋藤飛鳥さんの存在がとても目立っていたことでした。
MVの場面が変わる1シーン1シーンに飛鳥さんがなぜかそこに存在していて、とても目に止まりました。
坂道AKBのメンバーはパフォーマンス中、同じような衣装、同じようなメイクで、一体になってひとつの楽曲を表現して、楽曲のイメージを作り上げていきます。
ただ、齋藤飛鳥さんを除いては、です。
齋藤飛鳥さんはなぜか一人だけ特別に存在しているように見えました。
もちろんいい意味で、です。
このみんな目を閉じているシーンは、実際にMVを見ると、今どきのきれいな女の子のお人形に、NOGIBINGOで披露していた、フランス人形が1つ混じっているかのような独特の雰囲気を飛鳥さんから感じました。この表現で伝わりますか?
それと、いつもの飛鳥さんと違ったように思えたのが、齋藤飛鳥さんの一生懸命さが伝わってきたことです。
星野みなみさんと一緒で、飛鳥さんはこれまで一生懸命頑張っていても、そのクールな外見からあんまり、見ている人に伝わらないことが多かったんですよね。
本人は一生懸命がんばられているのに、まだまだ余力を残しているかのように誤解されることも多かったと思います。見た目の余裕感とでもいうのでしょうか。
ただし、今回のMVは違います。シーンの出番も多いですが、そのひとつひとつのシーンで目立つだけでなく、必死な懸命さが伝わってくるMVに仕上がっていました。
このMVを見ながら、飛鳥ママが番組で「あの子はできないわけではなくて、やらないだけです」と言っていた言葉を思い出しました。いよいよ飛鳥ちゃん本気出してきたのかな笑
いよいよ本気を出した飛鳥ちゃんが、今後乃木坂でどんなパフォーマンスを見せてくれるのか、楽しみになった坂道AKBでの活躍でした。
坂道AKBの乃木坂メンバー
最近みなみちゃんは、痩せておねぇさんみたいな見た目になってきましたねぇ。でもちょっと急激に痩せすぎじゃないかと体調面が心配になってしまいます。
北野さんは、出てくるだけで急に場が華やぐものをなぜか持っているし、
蘭世さんの坂道AKBメンバー入りは、今後の活躍が期待できるものとなりました。
飛鳥さん同様に、かおちっちゃいですねー。
今回の番組「AKB48SHOW!」のおかげで坂道AKBでの乃木坂メンバーを、とっても楽しく見ることができました。
楽曲の発売を楽しみにしています。
このへんで、今日のかえるがおはおしまいです。
にんともかんとも。
あれっ、誰かわすれているような気がするぞ。
うーーん、うーーん、うーーん…
あ、まりっかだ!
この番組まりっか出てました?全然気がつかなかったです。
急激に悲しくなってしまったので、「セブンのティーン」と「伊藤まりかっと」をどうぞ。

乃木坂46 Official YouTube Channel「セブンのティーン」「伊藤まりかっと」
あ、このスタイリストよく知ってる~
めっちゃおしゃれな人じゃん。